シーズン本番!伊豆海イベントカレンダー2024

充実!大人のレスキュー講習😄素敵です

素晴らしい講習でした!安全のことを考えながら進める2日間講習です。レスキューでは緊急の現場に遭遇したときに自分には何が出来るのか?自分の体力、泳力、スキルで出来ることを学びます。しかし本当の理由はその現場での対応を学ぶ中でどうしたらこのような事故が起きなくて済むのか?

ダイバーとして事前にできること、心がけることを学ぶ講習です。文字で書くと堅苦しい感じがしますが実際には色々なことをワイワイ楽しくやってみて、だんだん心と身体で安全に楽しく潜ることを学ぶ講習です。

参加者の皆さんの感想を掲載いたします!意識高すぎタカスギくんタカスギちゃんいつでもizumiまでご相談ください😄

講習内容の一部です

緊急アシストプランの共有

マウスピース、マスク、フィンなどの予備パーツ確認 

セイフティーグッヅ 確認

コンパスの見方

足つりへの対処

機材脱着、ウェイト脱着

浮力確保、オーラルBC吸気

疲労ダイバー曳行

パニックダイバーへの対処

コンパスUサーチパターン

反応のないダイバーの浮上

オクトパス横移動から浮上

緊急スイミングアセント

シナリオ①水中で反応のないダイバーの浮上(役割分担)曳行まで

kadoyaさんからのコメント

自分は習得に時間がかかるタイプであるからか、常に安全最優先を意識していました。「いつか機会があれば、レスキューを」と考えていましたが、今回はホームである伊豆海で何度となくお話ししたことのある方々とご一緒することができたので、安心して講習にのぞむことができました。

自分は海外に武者修行と称して、これまで複数回行っていましたが、訪れるたびに「安全管理は自己責任である」という思いが強くなっていました。そのような時に開催された今回の講習は学ぶことが多くありました。

中でも改めて痛感したことは、「自分のスキルの中で最善を尽くすことが大事」ということです。自分のスキルの限界を知りましたし、さらに頑張ろうという思いになりました!

ayanoさんからのコメント

レスキューダイバーの講習は、今回のメンバーにお誘い頂いたことと、300本を迎えるにあたりまだまだ本数にスキルが伴ったないなぁ、という不安を払拭しよう!という思いがありました。実際、改めて機材の事からセーフティグッズなど学び、ダイビングは道具あってのスポーツ、道具=安全だと感じました。

レスキュースキルは、自分が助けるという観点は勿論ですが、レスキューされる状況にならない為に水中でも陸でもどう動くかを考えることにつながりました。と、真面目に書いたけど、講習は笑いながら楽しく、講習メンバーの年齢やスキルなどに配慮してもらいながら、リラックスした中で行うことができました。

泉先生、ありがとうございました!!

スーパーマンにはなれないけど、皆さんを少しお手伝いできるようになりたいと思いまーす。

カメ君からのコメント

受講して海外一人旅でダイビングしてきた時の出来事です。

初日、午前中に現地に到着し午後から一本潜ることになっていました。既に午前中一本潜られていた一人の日本人の方と合流して早速、準備をしていました。自分の装備を見てご一緒する日本人の方がアドバイスしてくれました。

ここではグローブ禁止、昨日も潜ったがこの辺りは波も穏やかだし船もすぐ迎えに来てくれるのでシュノーケルは外しても大丈夫、フロートも現地ガイドが持っているから不要、水温高いからフードも不要と。

禁止されているグローブだけ船に置いて後は身につけたままエントリーしました。45分楽しんだところでブリーフィング通り5分の安全停止をして水面へ浮上。水面は午後から波も立ってきていたのでB Cにしっかり吸気をして浮かび船の迎えを待ちます。

船は100〜150m先にいるようですが動かずこちらに来る気配がありません。もちろんガイドはフロートをあげて現地の言葉で叫んでいます。

ガイドは離れないように指示をした一方で船に向かって声を上げ続けていますが15分待っても近づいてきません。

そうこうしている内にご一緒した方がかなり焦りながら残圧計をガイドに見せていました。エアー残り20を切ったようです。自分は残り50でシュノーケルに切り替えましたのでエアーは問題ありませんが皆と同じく波に流され始めているようです。

ガイドが出した指示は「二人とも出来るだけ潜らずに船に向かって泳げ」でした。自分達の船の周りには似た別のショップの船が多くあり、また波があるので船体のショップ名が中々見えません。

ガイドが先導してこちらを見ながら後ろ向きで泳いで船に向かっていますが流石プロ、それでもかなり速く波もあり離れ気味に…

なんとか船まで辿り着いたところでガイドが握手をして言いました。「よくあの状況で落ち着いていてくれた。ありがとう。」と。

もしかすると講習を受けていなければ現地アドバイスの通りにしていたかもしれません。そうしていたら状況はもっと良くなかったかもしれません。内容が早くも実戦で役立つとは思いもよりませんでした。ありがとうございます。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする