みなさまこんにちは!「自分の身を守るためのダイビングセイフティー講習会」参加申し込み誠にありがとうございます。

実は今まで私のこのオリジナル講習はPADIやSSIなどの指導団体を通さず行ってきましたが、参加希望をそれなりにいただくようになり、考えた末に、SSIの講習として行うことで、知識、そして保険面など講習生も伊豆海ダイビングリゾートにもメリットがありましたので、このようなご案内となりました。ゲスト村上さんのご感想にもあるように、「為になる!やってよかった講習」になること間違いありません。まず下記をご覧ください!
※このページは講習生用限定です。公開はお控えください。
ごあいさつと参加への心構え、体調。
いつも伊豆海ダイビングリゾートに遊びにきていただき誠にありがとうございます。私はこの講習をここで潜るすべてのダイバーに受けていただきたいと考えています。皆様とはこの講習を通して、ディスカッションを重ね、安全なダイビング、個人のスキルアップについて理解を深めていただきたいです!そしてダイビングにピリッと背筋が伸びると共に、大きな自信をつけていただきます。
この講習は私の30年のダイビングの歴史から生まれました。これからも回を重ねブラッシュアップしてゆきます。
詳細をご確認ください。お読みいただきご理解いただいた上でご参加ください。
こちらはご覧いただきましたね!↓↓
https://izumidivingresort.com/index.php/2023/03/17/221015/#index_id8
なぜ危険?だからどうしたら安全に潜れる?を理屈からご理解いただいた上で海に入ります。 心身ともにお元気、鮮明な状態でのご参加をお願いします。寝不足、体調不良の状態(お話をよく聞けない状態)では当日参加はやめておきましょう。当日体調確認をさせていただきます。
講習内容
講習内容については下の添付写真をご覧ください。ダイビングスキルは講習生それぞれ違います。講習前にカウンセリングの上、無理のない安全な範囲で有意義な経験を増やします。自信のないスキルは見て学びます。くれぐれも無理のないようお願いします。


上の内容を見るとちょっとビビるかもしれませんが、大丈夫です。個人に合わせ無理のないよう楽しく進めましょう!
この講習はダイビング指導団体SSIのスキルズアップデートSPの登録を行い教材を入手していただきます。
講習内容は私のオリジナルになりますが、世界的に信用のある指導団体の教材を活用することで知識面を充実させます。オープンウォーターやアドバンスで学んだ基礎的な知識の復習になります。きっともう忘れている内容も多いかと思います。SSI教材の価格は3300円です。このテキストに目を通してきてください。当日までに全てを正確に覚える必要はありません。講習後にこのテキストのどの部分が知識としてより重要か理解し復習していただきます。
以下は教材の抜粋↓

SSI登録方法
https://www.divessi.com/jp/home

病歴診断書の提出
ダイビングができる健康状態であれば問題ありません。病歴診断書のご提出をお願いします。
https://izumidivingresort.com/index.php/contact/
こちらのダイバーメディカルチェックシートをプリント。
ご記入の上、当日ご持参ください。ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。

SSIテキストについて
SSIテキストは事前に目を通す程度行ってください。内容はオープンウォーター、アドバンスなので学んだことの重要部分の抜粋です。講習中、講習後も読み返してください。長いダイビングキャリアの中で忘れてしまったこともあるかもしれません。そんな点は復習して知識を増やし、自分の今後のダイビングに役立ててください。また疑問点はいつでも泉へご連絡ください。一緒に勉強しましょう!
持ち物
健康な身体と元気とユーモア
ダイビング器材一式
シズナルフロート、ダイビングベル(水中)、水面ホーンor ホイッスル
その他お持ちのセイフティーグッズ
講習費
通常2ビーチガイド料金 12980円
講習料金 3850円×2本
SSI教材費 3300円